アン・ドゥ・トロワ
  • ホーム
  • ニュース
  • 動画
  • 写真
  • 公演
  • 教室
  1. ホーム
  2. バレエレッスンの格好
  3. レオタードの選び方

レオタードの選び方

バレエをやる上で基本アイテムとなるレオタードですが、実際お店に行ってみると種類が沢山あって目移りしてしまいます。まずはどういう種類があるのかを知り、自分にあったレオタードを見つけてください。

どのレオタードを選べばいいの?

長袖、半袖、七部袖、ハイネック、ノースリーブ、キャミソール、パンツと一体となったユニタードなどがあります。先生が指導しやすいという観点から、おすすめは肩が出ていて動きやすいノースリーブかキャミソールです。ただし、教室によっては指定がある場合があるので、購入する際は先生に確認するようにしてください。

サイズは身体にぴったりしたものを選びましょう。サイズが合っていないと身体のラインが見えづらくなり、先生の指導がやりにくくなります。また、肩紐が落ちてしまうなんてことにもなりかねないので注意が必要です。ただし、ピッタリしていてもきついなと感じるようであればレッスンがやりにくくなりますので、サイズを大きくするようにしてください。

素材としては、ナイロンやポリエステル、ストレッチ繊維のライクラを含んだものがあります。生地としてオペコット地とスムース地とベロア地があります。オペコット地は光沢のあるタイプ、スムース地は光沢のないタイプ、ベロア地は毛羽がある冬に重宝するタイプです。これらの素材を組み合わせたものもあります。薄いものだと下着の食い込みが見えたりするので注意しましょう。

色は体型が気になる方は黒や紺などの濃い色がおすすめです。

レオタードの着かた

タイツを履く時のように、レオタードをまとめて、そこに脚を通して下半身部分にフィットさせます。そこから上に引き上げていき、片腕ずつ通していきます。この時に肩紐をひっぱってしまうと、お腹まわりに皺が寄ったりするので注意しましょう。

レオタードはちょっと恥ずかしいという方は

教室の方針によりますが、TシャツでOKという教室も多くあります。その場合は、なるべく身体のラインが見えて、首元が開いたものを選ぶようにしましょう。

もちろん恥ずかしいという理由ではなく、手軽さもあって動き上問題がないので上級者の方でもTシャツ姿の方を多く見かけます。

胸のラインや汗が気になる方は

プロや上級者のダンサーは素肌にレオタードを着ている方が多いですが、初心者の方はどうしてもバストトップや胸のラインが気になりますよね。それに加え、汗シミも気になるという方はボディファンデーションがおすすめです。

ブラジャータイプ、カップ付きタイプ、レオタードに縫い付けるタイプなど色々な種類がありますので、背中の開き方などレオタードにあったものを選ぶようにしましょう。

その他の心配事

慣れないうちはトイレにいくのも大変かもしれませんが、慣れてしまえば気になりませんので安心してください。

新着情報
  • 【ニュース】石井潤さんが死去 新国立劇場のバレエマスター務める
  • 【ニュース】最高齢のロシア・ボリショイ劇場元バレリーナ、ガリーナ・ペトロワさん死去
  • 【ニュース】=光ってるね= バレエに夢中の吉田姉妹
  • 【ニュース】谷桃子バレエ団「海賊」アリエフ版上演
  • 【ニュース】「不死鳥」の姿感動、バレエ「HIBARI」に
  • 【ニュース】ひばりさん、バレエになる!世界的振付師が長男・加藤氏に直談判
  • 【ニュース】ジャクソン国際で「金」加瀬栞、Kバレエ「シンデレラ」に主演
  • 【ニュース】バレエとカワイイの融合「カラーポワント」異色ユニットに注目!
  • 【ニュース】日本初上陸のバレエエクササイズと、初心者でも楽しい30分ダンスエクササイズの新プログラム2種を4月より提供開始
  • 【ニュース】“母子共演”実現 妊婦サトエリ、妊娠発表後初テレビCMでバレエ披露
  • 【ニュース】ボストンバレエ団のプリンシパル・倉永美沙さん(31) 「世界で1人、オリジナルでありたい」
  • 【ニュース】バレエ版「ムーミン」3/6からフィンランドで上演 ムーミン一家は着ぐるみで“踊る”
  • 【ニュース】これぞ本領発揮! P.ジョルダン&パリ国立オペラ座管~ラヴェル:ダフニスとクロエ&ラ・ヴァルス
  • 【ニュース】GQ・『GABBY』 世界で戦ってきた男たちの饗宴
  • 【ニュース】世界的名ピアニストとバレエのコラボ~ラン・ラン&ヒューストン・バレエ/ザ・ショパン・ダンス・プロジェクト
  • 【ニュース】東京で活躍の野崎さん 故郷でバレエ指導者に
  • 【ニュース】亀梨和也が”負け”を認めた男、天才ダンサーを熱演
  • 【ニュース】来日公演中のバレエ界の新星、加藤三希央(かとう・みきお)さん(19)
  • 【ニュース】熊川哲也氏 Kバレエカンパニー15年振り返る展示に「ちょっとビックリ」!情熱的に持論を展開
  • 【ニュース】2015年5月、国立モスクワ音楽劇場バレエが5年ぶりに来日!
@undeuxtrois74さんのツイート
バレエを観る
  • ニュースをチェック
  • 動画でバレエを観よう
  • バレエの綺麗な写真
  • 公演・発表会は非日常世界
バレエを踊る
  • 名古屋 ルームエアコン
  • 一宮市のホームページ制作会社
  • トレーニングやコンディショニングのことならバレエ・ラボ
  • レッスンの格好
  • レッスンをしよう
  • 教室を探そう
  • レンタルスタジオを探そう
アン・ドゥ・トロワへのお問い合わせ

広告掲載やご意見・ご質問はこちらよりお問い合わせください。

info@un-deux-trois.net

バレエ教室のホームページ制作も承っております

© アン・ドゥ・トロワ